QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年05月02日

健康の道 大脇地区

今朝、仕事だったので、健康の道の大脇地区のみを散歩。

オカタツナミソウ
健康の道 大脇地区

ホウチャクソウ
健康の道 大脇地区

ハナニガナ
健康の道 大脇地区

キンラン。日当たりが悪い所なので今頃。
健康の道 大脇地区

アヤメ
健康の道 大脇地区

カタバミ
健康の道 大脇地区



Posted by 吾亦紅 at 14:35
この記事へのコメント
お二人ともすごいですね!この角度の画像だけでニワゼキショウとわかるのは。私は初めて聞いた名前です。ななさん、そんなこと言わず、これからも、よろしく。もちろん、師匠がいて安心ですが。
蛇結茨、なんと読んでよいのやら?調べたら、ジャケツイバラ。聞いたことありませんし、見たこともありませんが、花が、かわゆく、可憐で、きれいですね!
でも、実は見たことあるような....?
お二人様、これからも、よろしくお願いしま~す。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月02日 22:41
一太郎さん ダメですょ。おだててもダメ。
私はチョット暇な時に覘くだけだから一太郎さんがチエックしてあげて下さいね。
勿論葦毛湿原付近は一太郎さんの方がよく知ってますからね。

今日は4輪転がしていたら蛇結茨が咲いてました。なかなか手に取って見る機会が無いのですが偶然見つけた場所が良く見れました♪。
Posted by なな at 2013年05月02日 20:19
オカタツナミソウ開花ですね。
今日、見に行こうと思ったけど
気が変わって、裏庭の野草を刈払いました。結構野草(雑草という植物はない、それぞれ名前がある、昭和天皇)が伸びて
見苦しいので、刈払機で2時間の作業。
ななさん、言われる通り、ニワゼキショウですね。ハナニガナも花弁の色は黄色です。
良き、指導者がいて、吾亦紅さんも安心。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年05月02日 19:55
ハナニガナがニワゼキショウに見えますか゛気のせいですか?
Posted by なな at 2013年05月02日 18:41