2023年12月06日
吉祥山
12月3日
新城カントリーの登り口から久しぶりに頂上へ。頂上は伐採され見晴らしも良くなっていました。最近は昼には戻れるコースを選んでるので、おにぎり無しですが、今日はおにぎりを用意しましたが、往復1時間半で、11時半に下山。これと言って撮るもの無し。用水路散策へ。最後の五葉、ヤマトキソウまでで、行き止まりで、これで、用水路散策は終わりです。帰りは滝入池を廻って戻りました。
<オオミヤマウズラ>
今年は花を見られませんでした。吉祥山はこれだけです。

以下は用水路周辺です。
<イヌザンショウ>

<ガマズミ>


<サネカズラ>

<メギ>


<柿>

<フユノハナワラビ>

新城カントリーの登り口から久しぶりに頂上へ。頂上は伐採され見晴らしも良くなっていました。最近は昼には戻れるコースを選んでるので、おにぎり無しですが、今日はおにぎりを用意しましたが、往復1時間半で、11時半に下山。これと言って撮るもの無し。用水路散策へ。最後の五葉、ヤマトキソウまでで、行き止まりで、これで、用水路散策は終わりです。帰りは滝入池を廻って戻りました。
<オオミヤマウズラ>
今年は花を見られませんでした。吉祥山はこれだけです。
以下は用水路周辺です。
<イヌザンショウ>
<ガマズミ>
<サネカズラ>
<メギ>
<柿>
<フユノハナワラビ>
Posted by 吾亦紅 at 00:00