QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2020年06月04日

葦毛湿原と周辺

6月3日
<ホクリクムヨウラン>
左:昨年の種 右:今年の種
葦毛湿原と周辺

かろうじて、残っていたもの。
葦毛湿原と周辺

葦毛湿原と周辺

<イチヤクソウ>
葦毛湿原と周辺

以上は湿原周辺。以下が湿原。

<ササユリ>
葦毛湿原と周辺

<トウカイコモウセンゴケ>
葦毛湿原と周辺

<モウセンゴケ>
葦毛湿原と周辺

<ノハナショウブ>
葦毛湿原と周辺

葦毛湿原と周辺

<カキラン>
もう少しでしょう。
葦毛湿原と周辺

<ホンゴウソウ>
あと、1ヶ月。
葦毛湿原と周辺

<ウスギムヨウラン>
何度も登場する同じものです。盗掘の確認。残っています。
葦毛湿原と周辺

別の場所のササバギンランが1回目の確認時、20株以上あったものが、全て盗掘にあっていて、大ショック!!どこに行っても盗掘が横行しています。県民の森しかり。



Posted by 吾亦紅 at 06:00