2020年05月07日
葦毛湿原
5月6日
自粛要請の出ているこの時期、湿原に行くのも躊躇しますが、目的を決め、ピンポイントでターゲットを絞り、長居をしないようにして散歩に出ています。仲間も結構来ています。世界的には、経済活動再開、日本では大阪モデルが公表され、実際、飲食店初め危機にさらされている所も沢山あり、部分的解除の方向に早く進んで欲しいと願うばかりです。後追い、物まねばかりの大村知事に期待したいものです。
実際、豊川の河川敷でも、北島河川敷広場や三上橋など、公共の公園施設は立ち入り禁止となっていますが、そうでない河川敷ではバーベキューをする人の車で満車でした。
さて、湿原の花はミカワバイケイソウはピークを過ぎた感じで、カザグルマの花が次々咲いてきています。今日も管理者の一人がカザグルマの数をカウントした結果、264株あったそうです。今日は、これからのものの成長具合を中心に。
<エンシュウムヨウラン>

<ウスギムヨウラン>

<トキソウ>

<トウカイコモウセンゴケ>

<オオバトンボソウ>

<カザグルマ>
次々と開花!前日開花したものは翌日にはもう、傷んでます。


番いで越冬したのかな?

<駐車場>
10時過ぎで、この状態。次々と入って来ましたが、山登りの人が中心でした。

自粛要請の出ているこの時期、湿原に行くのも躊躇しますが、目的を決め、ピンポイントでターゲットを絞り、長居をしないようにして散歩に出ています。仲間も結構来ています。世界的には、経済活動再開、日本では大阪モデルが公表され、実際、飲食店初め危機にさらされている所も沢山あり、部分的解除の方向に早く進んで欲しいと願うばかりです。後追い、物まねばかりの大村知事に期待したいものです。
実際、豊川の河川敷でも、北島河川敷広場や三上橋など、公共の公園施設は立ち入り禁止となっていますが、そうでない河川敷ではバーベキューをする人の車で満車でした。
さて、湿原の花はミカワバイケイソウはピークを過ぎた感じで、カザグルマの花が次々咲いてきています。今日も管理者の一人がカザグルマの数をカウントした結果、264株あったそうです。今日は、これからのものの成長具合を中心に。
<エンシュウムヨウラン>
<ウスギムヨウラン>
<トキソウ>
<トウカイコモウセンゴケ>
<オオバトンボソウ>
<カザグルマ>
次々と開花!前日開花したものは翌日にはもう、傷んでます。
番いで越冬したのかな?
<駐車場>
10時過ぎで、この状態。次々と入って来ましたが、山登りの人が中心でした。
Posted by 吾亦紅 at 04:00