QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2020年04月23日

ヒメイカリソウ?

4月17日
  葉は2回3出複葉。小葉は歪んだ卵形。葉縁に刺毛があり、葉裏の脈に開出する細毛がある。花は白色、4個の花弁に長さ10~15㎜の距があり、船のいかりのように見える。バイカイカリソウとイカリソウの雑種起源と推定され、渥美半島の植物2002(東三林業振興会)に三河の沿海の山地にも見られ、塩基性岩 ( 蛇紋岩 ) 地帯 に点在するとされている。キバナイカリソウは花が淡黄色、距の長さ20~24㎜。 イカリソウは花が白色~紅紫色。距は長さ15~20㎜
ヒメイカリソウ?

ヒメイカリソウ?

ヒメイカリソウ?

ヒメイカリソウ?

ヒメイカリソウ?

ヒメイカリソウ?

ヒメイカリソウ?

少し距が長目のもありますが。。。。
ヒメイカリソウ?

ピンクのものも。
ヒメイカリソウ?

ヒメイカリソウ?




Posted by 吾亦紅 at 00:00