QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2019年12月16日

豊橋自然歩道

12月8日
尾根道に出て、富士見岩を目指します。
<コクサギ>
ここは、馬越辺りと比べ、毎年早いですが、青いものも多くありました。
<コクサギ>
豊橋自然歩道

豊橋自然歩道

豊橋自然歩道

<マユミ>
見事な株に出会え、元気が出ました。途中、出会う人も無く、弱気になりましたが、コクサギ、真弓に出会え、元気が出ました。遠くで、人の声も聞こえ頑張りました。
豊橋自然歩道

豊橋自然歩道

<マルバノホロシかも?>
豊橋自然歩道

葉や全体はこんな感じ。ヒヨドリジョウゴ、ヤマホロシ、ハダカホオズキも考えられますが、如何でしょうか?
豊橋自然歩道

<テイカカズラ>
殆ど、はじけていませんでした。
豊橋自然歩道

<スズメウリ>
豊橋自然歩道

<ヘクソカズラ>
豊橋自然歩道

<ムベ>
この日も、一つ頂き、おいしかったです。
豊橋自然歩道

ゴールの富士見岩。。先ほどの声は、関西から来た15人くらいのにぎやかな関西弁の団体でした。神戸や大阪の人たちで、おちばの親水公園に下りて行き、静かになり、富士山を眺める、外人さんと二人。その後、単独行の男性がやって来ました。
豊橋自然歩道


今年、2度目の富士山
豊橋自然歩道


豊橋自然歩道


これで、嵩山自然歩道は終わりますが、ヒイラギの花には出会えませんでした。



Posted by 吾亦紅 at 00:00