2019年11月30日
弓張山地(東山自然歩道)
11月28日
ヒイラギ、カンアオイ、アリドオシ狙いで徘徊。
<イワタカンアオイ>
イワタカンアオイは、静岡県の西部から愛知県の東部にかけて分布するカンアオイです。名前は静岡県西部の磐田市に由来し、豊橋市岩田町ではないのが、残念!葉は丸っこくてヒメカンアオイに似ていますが、花の萼筒の内側のひだが密につき、格子模様が細かいのが特徴とされます。








<ヒイラギ>
今年初のヒイラギの花。この株でも、これだけで、他は蕾でした。

東山から市内の展望

ヒイラギ、カンアオイ、アリドオシ狙いで徘徊。
<イワタカンアオイ>
イワタカンアオイは、静岡県の西部から愛知県の東部にかけて分布するカンアオイです。名前は静岡県西部の磐田市に由来し、豊橋市岩田町ではないのが、残念!葉は丸っこくてヒメカンアオイに似ていますが、花の萼筒の内側のひだが密につき、格子模様が細かいのが特徴とされます。

<ヒイラギ>
今年初のヒイラギの花。この株でも、これだけで、他は蕾でした。
東山から市内の展望
Posted by 吾亦紅 at 04:00