2017年04月10日
弓張山地
4月4日、シュンラン、カタクリの様子を見に行きました。
<シュンラン>
今年も、多くの株が盗掘にあったようです。この株は、何とか残っていてくれました。

<カタクリ>


<白花>
11株と増えたようです。茎の色が淡いグリーンです。



<カンアオイ>

<ヒメウズ>

<ヒメハギ>

<ワサビ>

<アオキ>
<シュンラン>
今年も、多くの株が盗掘にあったようです。この株は、何とか残っていてくれました。
<カタクリ>
<白花>
11株と増えたようです。茎の色が淡いグリーンです。
<カンアオイ>
<ヒメウズ>

<ヒメハギ>
<ワサビ>
<アオキ>
Posted by 吾亦紅 at
06:00
2017年04月10日
ギンリョウソウ
4月9日、近場を散策。
<ギンリョウソウ>
今年は雨が多い所為か、数が多いようです。




<ウラシマソウ>


以下は葦毛湿原周辺です。
<スルガテンナンショウ>

<カンアオイ>

<ウマノスズクサ>

<アケビ>

<ハルリンドウ>
<ギンリョウソウ>
今年は雨が多い所為か、数が多いようです。
<ウラシマソウ>
以下は葦毛湿原周辺です。
<スルガテンナンショウ>
<カンアオイ>
<ウマノスズクサ>
<アケビ>
<ハルリンドウ>
Posted by 吾亦紅 at
00:00