2017年04月07日
田原の山にて(1)
4月6日の様子です。前日、比丘尼、宇利城址にイカリソウ見に行きましたが、やっと、葉が見つかった状態でしたので、可能性の高い田原に、2度目の訪問です。
<イカリソウ>



上のものとは葉の模様が違います。



<ウラシマソウ>


<シュンラン>

<イカリソウ>
上のものとは葉の模様が違います。
<ウラシマソウ>
<シュンラン>
Posted by 吾亦紅 at
06:20
2017年04月07日
2017年04月07日
吉祥山
4月2日。ヒトリシズカ、タチキランソウ狙いで行きましたが、本当に今年は寒く、大分遅れています。ダンコウバイはピークを過ぎていましたが。ハルリンドウも1株のみ。
<カキドオシ>

<スルガテンナンショウ>


<ナツトウダイ>

<ハルリンドウ>

<ミツバアケビ雌花>

<アケビ雌花>

名前が出てきません。

上の花の種子です。

?
<カキドオシ>
<スルガテンナンショウ>
<ナツトウダイ>
<ハルリンドウ>
<ミツバアケビ雌花>
<アケビ雌花>
名前が出てきません。
上の花の種子です。
?
Posted by 吾亦紅 at
00:00