QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2020年08月21日

葦毛湿原

この暑さでは、葦毛湿原すら、長居は出来ず、早々に退散しました。
<ヒメミミカキグサ>
ミミカキグサの根元手前に。見えますかネ?

トリミングしても、厳しいですネ!

<サワギキョウ>
この株のみで、他の株は花芽も未だです。

<シラタマホシクサ>
一部、それらしくなって来ましたが、見頃になるには、もう少しです。

<ヒヨドリジョウゴ>


  


Posted by 吾亦紅 at 06:00

2020年08月21日

ひまわり

8月18日
<ひまわり>





<カワラナデシコ>




  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年08月21日

ミヤマタニタデ

8月18日
<ミヤマタニタデ>




<セリバシオガマ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月20日

アキノギンリョウソウ

8月18日
<アキノギンリョウソウ>


<オオキツネノカミソリ?>

<クサアジサイ>

<フシグロセンノウ>
今年は草刈に会い、いいものに中々出会えません。



  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年08月20日

タニタデ

8月14日
<タニタデ>


<ゲンノショウコ>

<ツルリンドウ>

<ツリフネソウ>

<クガイソウ>
もう、終わっていました。

<クルマバソウ花後>
ツクバネソウの間違いでした。

<ノギラン>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月19日

エンシュウツリフネソウ咲き始め

8月18日


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月18日

アラカルト

8月14日
<キツネノカミソリ>

<クルマバナ>




<ツリフネソウ>

<フシグロセンノウ>

<オモダカ?>



<ホオズキ>

  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年08月18日

ミヤマママコナ

8月14日
<ミヤマママコナ>



ママコナ

<カワチブシ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月17日

ナツエビネ

8月14日
この場所は今年も良いものに出会えませんでした!


  


Posted by 吾亦紅 at 06:00

2020年08月17日

ヤマジノホトトギス

8月14日
<ヤマジノホトトギス>










<ヤマホトトギス>

  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年08月17日

キツネノカミソリ

8月9日





<トチバニンジン>


<ムカゴニンジン?>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月16日

アオフタバラン&ミヤマツチトリモチ

8月14日
<アオフタバラン>



<ミヤマツチトリモチ>

  


Posted by 吾亦紅 at 06:00

2020年08月16日

シラタマホシクサ

8月15日



  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年08月16日

コバノカモメヅル

8月9日
<コバノカモメヅル>



<アズマカモメヅル?>

<ミズタマソウ>

<ヨウシュウハッカ>
まだ、咲き始めで、絵になりません。


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月15日

オオヒナノウスツボ

8月9日






  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月14日

ナツエビネ

8月9日
<ナツエビネ>







他に、既に、花が終わったものもありました。
<ミヤマナミキ>

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月13日

ミョウガの花

8月6日








<メハジキ>
近くに咲いていました。
  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年08月13日

アラカルト

<8月6日>
<ヤマホロシ?>



<ミソハギ?>


<モリアオガエル>
近くに、池や水辺は見当たらないが。


家の中からか、鴨居からか、気になるなあ!
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2020年08月12日

ウバユリ

8月9日
<ウバユリ>





おまけ



  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年08月12日

トサノクロムヨウラン

8月5日
キバナノトサノクロムヨウランを案内していただけると、暑い中、静岡県まで行きましたが、結果はトサノクロムヨウランのようです。



これがキバナノと期待しましたが、唇弁もムラサキ、茎も黄色とは言えない。


キバナノトサクロムヨウランは最近、”低山日和”さんがアップしていますが、明らかに違いました。残念!!しかし、ギボウシランらしき、初めて聞く、葉では、コクランと見分けがつかない花後のものもあり、来年が楽しみ!  


Posted by 吾亦紅 at 00:00