QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2019年12月26日

キジムシロ

12月25日
<キジムシロ>
早くも、数株が咲いていました。




<オカオグルマ>

<テイカカズラ>



<ツルウメモドキ>

<ツルアリドオシ>

<フユイチゴ>

<サネカズラ>


  


Posted by 吾亦紅 at 11:18

2019年12月26日

アラカルト

12月18日
<パッションフルーツ>

<皇帝ダリア>
花後かと思いましたが、蕾が開かない、キッコウハグマの閉鎖花のようです。これも、初めて知りました。

<ムクロジ>
右の殻の中に左の黒い実が入っています。振ると、カラカラ音がします。黒い実は羽子板の羽根に使われます。また、水につけると、泡立ち、室町時代から石鹸の代わりに、使われてきたそうです。豊橋公園で、花友に教えて頂きました。

<ムラサキセンブリの種>

中味は、こんなに小さなものと初めて知りました。

これは、何かな?ご存知の方教えてください。触ると、グニュグニュしてて、虫こぶみたいな感じ!気持ち悪いから、割って中を見る気になりません。


<ジョウビタキ>

<アオサギ>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00