2019年12月15日
嵩山自然歩道②
12月8日
蛇穴から頭浅間神社まで。フウトウカズラは沢山ありますが、実は熟しておらず。この地域特有のアオキが目立ちますが、実は青い。
カンアオイが多く見られました、そんな中に、キッコウハグマの種も。
<カンアオイ>





<キッコウハグマ>

<アザミ>

種のみで何の種か分かりません。

<頭浅間神社>
途中で、一人の男性が下りて来ました。どこまで行ってきましたと尋ねたら、よく聞き取れず、頭とも聞こえ、ここの掃除に来てたようです。
この”頭”以外に、中腹に”腹”、麓に”足”と言う浅間神社が3箇所あるようです。
因みに、富士見岩まで出会った人はこの人ひとり。


引き続き、この後、豊橋自然歩道で富士見岩までをアップします。
蛇穴から頭浅間神社まで。フウトウカズラは沢山ありますが、実は熟しておらず。この地域特有のアオキが目立ちますが、実は青い。
カンアオイが多く見られました、そんな中に、キッコウハグマの種も。
<カンアオイ>
<キッコウハグマ>
<アザミ>
種のみで何の種か分かりません。
<頭浅間神社>
途中で、一人の男性が下りて来ました。どこまで行ってきましたと尋ねたら、よく聞き取れず、頭とも聞こえ、ここの掃除に来てたようです。
この”頭”以外に、中腹に”腹”、麓に”足”と言う浅間神社が3箇所あるようです。
因みに、富士見岩まで出会った人はこの人ひとり。
引き続き、この後、豊橋自然歩道で富士見岩までをアップします。
Posted by 吾亦紅 at
00:00