QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年06月07日

湿原巡り











この日は観察会でした。到着した時は訪問者は私一人。環境省認定の説明員のみ。その方に、駆除したマムシを紹介され、その後、マツムシソウの苗をいただきました。来年、咲くそうです。目的のサワランの場所は確認できました。帰るときには、観察会のメンバーが、多数集まっていました。師匠ありがとうございました。  


Posted by 吾亦紅 at 06:00

2015年06月07日

雨生山・金山1

初めて行きました。花はやはり、比丘尼と同じ。途中、蛇紋岩地層もあり、錯覚するところ。
<登り口>

<隣に林道>

<向かいの林道>

<エゴノキ>

<ガンビ>


<吉祥山>

<ソクシンラン>

<シライトソウ>


<新城方面を選択すれば、林道に出られるのか?>

<ヤブムラサキ>
葉の表面がビロード状で手触りがよい。


<點の文字に関心>

<金山頂上。瓶割峠に繋がってるとは。見晴なし。>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00