QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年03月06日

倒木

今日は木戸病院の登り口から、直登せず、豊川用水沿いを大脇まで行き、大脇自然歩道を直登。ユウカリの中腹から座談山の脇を通り、舟形山経由神石山まで、帰りは座談山の反対側斜面を、木戸病院まで往復3時間15分の工程。今日は花の写真がないので、我々のために、個人で登山道を整備してくれてる人による整備の一例をを紹介します。上の写真は1月29日現在の状況で、下が整備後です。聞くところによると、この方は現場近くまで自転車で来られ、一人で、チェンソーも使わず、鋸だけで、1日4本くらい、倒木を切断除去されてるそうです。この場所だけでも、50本はくだらないでしょう。私も自然歩道のボランティアで5,6人で倒木撤去作業に参加していますが、我々はチェンソーを使っていますが、それでも大変。この方は一人。頭が下がると同時に、感謝!(是非を問う声も一部にあるが)こんな奇特な方もいらっしゃると思えば、自然の花を盗掘する輩がいる。もっと自然を大切にしてほしいものだ!!
  


Posted by 吾亦紅 at 16:39