QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2024年04月11日

ハルリンドウ3

4月6日
<ハルリンドウ>




シロバナは見つかりません。
<レンゲ>



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月10日

ハルリンドウ2

4月6日
<ハルリンドウ>




昨年はシロバナも出たそうですが今年はありませんでした。
  


Posted by 吾亦紅 at 12:00

2024年04月10日

ホウチャクソウ

4月7日
<ホウチャクソウ>


<ナツトウダイ>




  


Posted by 吾亦紅 at 06:57

2024年04月10日

ハルリンドウ1

4月6日
この日は静岡県の3箇所のハルリンドウを廻ってきました。
<ハルリンドウ>




アカバナは見つかりませんでした。
<斑入りテンナンショウ>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月09日

アラカルト

4月4日
<ナツトウダイ>

<ユリワサビ>




<ノジスミレ>




  


Posted by 吾亦紅 at 12:00

2024年04月09日

オドリコソウ

4月5日
場所により未だ早い所もありますが、ここは満開でした。
<オドリコソウ>






近くに咲く、スミレですが種類は?


  


Posted by 吾亦紅 at 10:05

2024年04月09日

バイカオウレン

4月4日
<バイカオウレン>





<キクザキイチゲ>
曇り空で殆ど開いていません。


<ヤマエンゴサク>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月08日

ヒトリシズカ

4月3日
市内、4箇所で。



  


Posted by 吾亦紅 at 12:00

2024年04月08日

アラカルト

4月5日
<イカリソウ>
イカリソウ目的で行きましたが、未だこんな感じの蕾でした

<ジロボウエンゴサク>
もう、ワラビも出ていました。






<ノジスミレ?>


<セイヨウカラシナ>

<土筆>
  


Posted by 吾亦紅 at 07:44

2024年04月08日

葦毛周辺

4月5日
葦毛湿原。
<シュンラン>

<蝶の羽化>
羽根を乾かしており、また飛べません。

周辺にて。
<シュンラン>


<ヒトリシズカ>

<フモトスミレ>
ここの、フモト、マキノ共に激減していました!
  


Posted by 吾亦紅 at 07:19

2024年04月08日

ユキワリイチゲ・ミヤマカタバミ

4月1日
<ユキワリイチゲ>
少し遅かったが出会えてよかったです。



<ミヤマカタバミ>






  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月07日

シロバナネコノメソウ

4月1日
<シロバナネコノメソウ>
少し遅かったが、何とか見られよかったです。アップのみ。




<スズシロソウ>
七草のスズシロ?

<トウゴクサバノオ>
想定外で、見頃でラッキーでした。




<ネコノメソウ>

<ヤマエンゴサク?>

<ヤマルリソウ>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月06日

ワダソウ

4月4日
<ワダソウ>
いろいろな花が減少する中、この子は今年、増えた感じで朗報です。




<シロバナヤマルリソウ>


<アリアケスミレ>



  


Posted by 吾亦紅 at 08:01

2024年04月06日

スミレの仲間

4月2日
<スミレ達>
葉に青い筋が。

マキノに近いが?



タチツボのようだが>

<シロバナタンポポ>
遅かったが、未だ、残っていました。




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月05日

The シュンラン

3月31日






これは別の場所です。

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月04日

ハルリンドウ

3月30日
<ハルリンドウ>
比丘尼にて。




<ノジスミレ>


<ミズバショウ>
遅すぎて、花が痛んでます。




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月03日

イカリソウ

4月2日
<イカリソウ>


ウラシマソウを入れて。

<ヒトリシズカ>
少し遅い。


<ウラシマソウ>
満開です。





<キランソウ>


  


Posted by 吾亦紅 at 12:00

2024年04月03日

ホウチャクソウ

4月1日
<ホウチャクソウ>


<ヒトリシズカ>

  


Posted by 吾亦紅 at 08:37

2024年04月03日

トウゴクサバノオ・キバナノネコノメソウ

3月30日
土曜日でギャラリーが沢山いて大変でした。知り合いも、2組。
<トウゴクサバノオ>
満開で、増えたような感じでした。



<キバナノネコノメソウ>



<ニッコウネコノメ>


<ワダソウ>
この株は赤い蕊が無く、終わりでした。未だ、蕾もあったのでリベンジか!?
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2024年04月02日

ヒトリシズカ

3月29日
ヒトリシズカの下見に3箇所へ。いずれも、あと少し。急激に気温が上がったため、開花は以外と早いかも?
<場所1>

<場所2>


<場所3>


<ネコノメソウ>

  


Posted by 吾亦紅 at 12:00