2024年04月21日
今日の葦毛湿原
4月21日
<キンラン>
こんな天気でも、開いてるのがありました。いつもより、株数は増えていました。

<アリアケスミレ>

<クチナシグサ>


<アメリカフウロ>

<タンザワウマノスズクサ>

<ムベ>

<クロバイ>

おまけ。別の場所です。
<御衣黄桜>
初期のころは緑っぽく、後半になると、下のようにピンクっぽく変化します。

<キンラン>
こんな天気でも、開いてるのがありました。いつもより、株数は増えていました。
<アリアケスミレ>
<クチナシグサ>
<アメリカフウロ>
<タンザワウマノスズクサ>
<ムベ>
<クロバイ>
おまけ。別の場所です。
<御衣黄桜>
初期のころは緑っぽく、後半になると、下のようにピンクっぽく変化します。
Posted by 吾亦紅 at
17:40
2024年04月21日
トウサワトラノオ
4月18日
<トウサワトラノオ>
中国で多く生息するから、唐、湿地に咲くから沢、花の咲き方が虎の尾に似てるから、この名前がついたそうです。絶滅危惧種で栃木県下野市と愛知県でしか見られないそうです。


<オオアリドオシ>

<コバンソウ>


<?ツツジ>

<ヘラオオバコ>

<ヤセウツボ>

植栽かな?
<トウサワトラノオ>
中国で多く生息するから、唐、湿地に咲くから沢、花の咲き方が虎の尾に似てるから、この名前がついたそうです。絶滅危惧種で栃木県下野市と愛知県でしか見られないそうです。
<オオアリドオシ>
<コバンソウ>
<?ツツジ>
<ヘラオオバコ>
<ヤセウツボ>
植栽かな?
Posted by 吾亦紅 at
12:00