2023年12月29日
扇山林道
12月26日
前回に続きこの林道を三ケ日側から攻めるが入り口を見つけるのに苦労!初めてなので、とりあえず、ここに駐車し、奥の林の方へ直進。

500m位でゲートが。ここまで、車では入れるようだ。

<アリドオシ>


<イズセンリョウ>

ひょっとして、葉がイズセンリョウに似てたので、花かと思って撮りましたが?

<カタタチバナ>
最近、葉だけでは、センリョウとの区別がつかなくなりましたが、実のつき方がセンリョウとは違うようなので。

<キジョラン>
子株と思われるものが点々とありましたが大株は見つからず。

葉の裏にはこんなものが。どうやら、蛾の幼虫のようだ。

<テイカカズラ>
結構、残っていたので、飽きずに散策できました。





<ビナンカズラ>
遠目には長いのでフウトウカズラかと思いましたが、サネカズラでした。

<ムベ>
上は鳥さんが食べたか?

先日、出会ったキジョランまでを目指しましたが、1km余り残して、力尽き折り返す。
前回に続きこの林道を三ケ日側から攻めるが入り口を見つけるのに苦労!初めてなので、とりあえず、ここに駐車し、奥の林の方へ直進。
500m位でゲートが。ここまで、車では入れるようだ。
<アリドオシ>
<イズセンリョウ>
ひょっとして、葉がイズセンリョウに似てたので、花かと思って撮りましたが?
<カタタチバナ>
最近、葉だけでは、センリョウとの区別がつかなくなりましたが、実のつき方がセンリョウとは違うようなので。
<キジョラン>
子株と思われるものが点々とありましたが大株は見つからず。
葉の裏にはこんなものが。どうやら、蛾の幼虫のようだ。
<テイカカズラ>
結構、残っていたので、飽きずに散策できました。
<ビナンカズラ>
遠目には長いのでフウトウカズラかと思いましたが、サネカズラでした。
<ムベ>
上は鳥さんが食べたか?
先日、出会ったキジョランまでを目指しましたが、1km余り残して、力尽き折り返す。
Posted by 吾亦紅 at
00:00