QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2020年03月26日

春めいてきた葦毛湿原

3月25日
大分、春めいて来ました。サクラもショウジョウバカマも、ハルリンドウも見頃を迎え、アケビの花、スミレの仲間等々、沢山の花が見られるようになって来ました。同時に、コロナの所為もあるのか、湿原内も賑わって来ました。
<ホソバノシュンラン>

花は普通のシュンランと変りませんでした。

<ハルリンドウ>


<ショウジョウバカマ>

<キランソウ>

<タチツボスミレ>

<フモトスミレ>

<マキノスミレ>


<ミツバツチグリ>

<アズマヒキガエル>

<ミツバアケビ>

<アケビ>

<ヤマウグイスカグラ>

<アセビ>

<サクラ>

足のほうは未だ、完調ではないので、最低、1週間(今週土曜日まで)は近場でガマンします。  


Posted by 吾亦紅 at 06:00

2020年03月26日

嵩山・石巻地区

3月21日
<オドリコソウ>
嵩山の日当たりの良い所では満開に近い状態でした。でも、白ばかり。石巻は未だでした。



<スルガテンナンショウ>

<カテンソウ>

<ムラサキケマン>

<ヤマネコノメソウ?>


<クサノオウ>
  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2020年03月26日

ネコノメソウ

3月18日
キバナノネコノメソウ目的でしたが、この場所では見つからず。
<トウノウネコノメソウ>




<ニッコウネコノメソウ>



<トウゴクサバノオ>
まだまだ早いですネ!
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00