2016年03月26日
葦毛湿原の今
湿原と周辺の昨日の風景。
<ショウジョウバカマ>

<ハルリンドウ>

<アズマヒキガエルのオタマジャクシ>

<アケビ>
二つとも雄花です。


<ミツバアケビ>
葡萄の房のようなのが雄花、その上にあるのが、雌花。

<ヤマウグイスカズラ>

<タチツボスミレ>

<フモトスミレ>

<マキノスミレ>

おまけ
赤岩寺展望台から市内方面を臨む。

ヨーカドー方面のアップ。

駅前方面のアップ。
<ショウジョウバカマ>
<ハルリンドウ>
<アズマヒキガエルのオタマジャクシ>

<アケビ>
二つとも雄花です。
<ミツバアケビ>
葡萄の房のようなのが雄花、その上にあるのが、雌花。
<ヤマウグイスカズラ>
<タチツボスミレ>
<フモトスミレ>
<マキノスミレ>
おまけ
赤岩寺展望台から市内方面を臨む。
ヨーカドー方面のアップ。
駅前方面のアップ。
Posted by 吾亦紅 at
08:00
2016年03月26日
カタクリ
3月20日、西川カタクリ山にて。日当たりがよく、逆光で。


右は白っぽく見えます。

これがお気に入り。






以下は日が当たっていないところで、この株だけが、花が開いていました。


右は白っぽく見えます。
これがお気に入り。



以下は日が当たっていないところで、この株だけが、花が開いていました。

Posted by 吾亦紅 at
00:00