2013年09月06日
葦毛湿原
いよいよ、サワギキョウ、タムラソウなどの秋の花が見られるようになりました。しかし、昨日の雨に期待したが、多少、沢の水が増えた程度。また、この地方最大の水源である、宇連ダムも貯水率0.8%から8.9%に上がっただけ。もう少し雨が欲しいのと、早く涼しくなってほしいと思う今日この頃です。
<サワギキョウ>


<タムラソウ>

私のような素人にはアザミにしか見えませんが、アザミのように葉にギザギザがないという。他の花もそうですが、まずは、葉の違いを見ることですね!

<サネカズラ>
今日のはきれいです。

<オマケ>
ホンゴウソウ、メバエは今後も、行く末を、チェックしていきたいと思います。

少し、緑がかってきたような気がします。


<サワギキョウ>
<タムラソウ>
私のような素人にはアザミにしか見えませんが、アザミのように葉にギザギザがないという。他の花もそうですが、まずは、葉の違いを見ることですね!
<サネカズラ>
今日のはきれいです。
<オマケ>
ホンゴウソウ、メバエは今後も、行く末を、チェックしていきたいと思います。
少し、緑がかってきたような気がします。
Posted by 吾亦紅 at
00:50