QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年07月09日

比丘尼3

これで、今回の比丘尼で出会った花の最後です。スズサイコ、イヌガンピ共に、博士に教えて頂きました。

<オカトラノオ>
こんなピンクがかったのは初めて。


<スズサイコ>
初めて、出会いました。

ガガイモ科というのが分かる気がします。

<イヌガンピ>
これも、初めてです。



次回は、残念ながら、出かけられませんので、月曜日に仕事で行った植物園の花達です。  


Posted by 吾亦紅 at 23:04

2013年07月09日

比丘尼2

ここのはシマジタムラソウだそうです。博士説。
ナツノタムラソウ、アキノタムラソウ区別しがたい。
博士によると、シマジは花がずんどう、中に髭があるようですが、その付く位置が上下違うとのこと。




トンボソウ


この株は紫がかっていますが、種類が違うのか?終わりかけだからか?

雨後の、腰までの高さの藪漕ぎでズボンはびちょびちょ、靴の中はぐじゅぐじゅ。おまけに、釜を置き忘れ1回目は取りに戻ったが2回目は諦めた。でも、行った甲斐はあり、満足!
  


Posted by 吾亦紅 at 05:16