2024年06月16日
葦毛周辺
6月16日
<コクラン>
毎年そうですが、先端が折れてるのが多く見られました。三脚無しの撮影でピントを合わせるのに苦労しました。




<ウツボグサ>
たまには、アップで撮ってみました。

<スイレン>

<アオイトトンボ?>
仲良し。

?

<コクラン>
毎年そうですが、先端が折れてるのが多く見られました。三脚無しの撮影でピントを合わせるのに苦労しました。
<ウツボグサ>
たまには、アップで撮ってみました。
<スイレン>
<アオイトトンボ?>
仲良し。
?
Posted by 吾亦紅 at
18:22
2024年06月16日
葦毛周辺
6月16日
<コクラン>
毎年そうですが、先端が折れてるのが多く見られました。三脚無しの撮影でピントを合わせるのに苦労しました。




<ウツボグサ>
たまには、アップで撮ってみました。

<スイレン>

<アオイトトンボ?>
仲良し。

?

<コクラン>
毎年そうですが、先端が折れてるのが多く見られました。三脚無しの撮影でピントを合わせるのに苦労しました。
<ウツボグサ>
たまには、アップで撮ってみました。
<スイレン>
<アオイトトンボ?>
仲良し。
?
Posted by 吾亦紅 at
18:22
2024年06月16日
キリシマギンリョウソウ
6月11日
<キリシマギンリョウソウ>
未だ、1週間早いか!ヤマヒルが怖く探せませんでした。


<キツリフネ>
既に、種もできており、軽く触っても種が弾けてビックリ。でも、花は少ない。


<キリシマギンリョウソウ>
未だ、1週間早いか!ヤマヒルが怖く探せませんでした。
<キツリフネ>
既に、種もできており、軽く触っても種が弾けてビックリ。でも、花は少ない。
Posted by 吾亦紅 at
12:00