2018年03月23日
雨上がりの葦毛湿原周辺
3月22日
ハルリンドウは、やっと、少しずつですが咲き始めてきました。アケビ、ミツバアケビの花はもう少しですね!
<ハルリンドウ>


<タチツボスミレ>

<ミヤミシキミ>

<ヤマウグイスカズラ>

<アケビ>

<ミツバアケビ>
ハルリンドウは、やっと、少しずつですが咲き始めてきました。アケビ、ミツバアケビの花はもう少しですね!
<ハルリンドウ>
<タチツボスミレ>
<ミヤミシキミ>
<ヤマウグイスカズラ>
<アケビ>
<ミツバアケビ>
Posted by 吾亦紅 at
04:00
2018年03月23日
雨の豊橋公園
3月21日。
先日の異常な暖かさで、ソメイヨシノも入学式には散ってしまうのではと危惧されていましたが、急転し雪も降ったところもあるという昨日で、この地方も寒い1日でした。最近、膝痛が悪化し、階段の上り下りもきつくなり、山には中々行く勇気が無くなり、近場を彷徨っています。
<ソメイヨシノ>
この寒さで、萎み、まだ、一部咲きくらいでした。週末には見頃を迎えるかも?



<タチツボスミレ>



<シジュウカラ>


先日の異常な暖かさで、ソメイヨシノも入学式には散ってしまうのではと危惧されていましたが、急転し雪も降ったところもあるという昨日で、この地方も寒い1日でした。最近、膝痛が悪化し、階段の上り下りもきつくなり、山には中々行く勇気が無くなり、近場を彷徨っています。
<ソメイヨシノ>
この寒さで、萎み、まだ、一部咲きくらいでした。週末には見頃を迎えるかも?
<タチツボスミレ>
<シジュウカラ>
Posted by 吾亦紅 at
00:00