QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2014年06月23日

ティラーノ(6月2日夕方着)

ティラーノはイタリア北部スイスとの国境に位置する交通要地でこれといって何もないが、ホテルで散策場所情報ゲット。
17:30ホテル到着。18:40明日の下見に出かける。その後、ホテル内で夕食。また、調子のいい片言の日本語をしゃべるボーイだ。まずは前菜にと小さいサイズのサラダの盛り付けを頼む。ところが出てきたのは大皿いっぱいに盛り付けられていた。次はビーフを予定してたが、これを食べるのに精いっぱい。でも、ボーイは次の料理はいかが?とくるが、お前がこんなにたくさん持ってくるから、次の料理が頼めないと文句を言うと苦笑い。結局食べ物はこれとパンのみで腹いっぱい。それでも、やつは気が咎めたのか帰りにワインのボトル1本プレゼントしてくれた。22:00夕食完了、23:30就寝。翌朝、5:30起床、相方二人と散歩に出かけ8:00にホテルに戻る。10:03の電車でサンモリッツに向かう。以下は朝の散歩のとき撮影。

<日本語表記に思わずシャッター>
寄贈 姉妹鉄道 箱根登山鉄道株式会社 となっています。

<ティラーノからサンモリッツまでの行程>
上が横から見た高低差を表しています。下は上から見た平面図です。ティラーノ500mから最高地点の2200mまでジグザグに上ってゆくのがよくわかります。

<アジサイ>
日本の季節と同じくらいなのが花を見てわかります。


<歩道の並木に飾られていました>

<この辺りでは有名な教会>

<これから上の建物まで朝の散歩>

これからは上る途中に咲いてた花々です。
自生ではないにしろ、やっと目的の花たちに出会え、ホッとしました。日本で見かけるポピーなどなど。







<下から見えた建物>

<街並み。真ん中に教会が見えます>






花が多いと、自然ブログも長くなってしまいます。
この後、いよいよ、待望のスイスに向けての旅になります。
まずは、車窓の景色が楽しみです。
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00