QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2025年03月09日

アラカルト

3月6日
桜はそろそろかと福江の河津桜に行きましたが、まだ早く、菜の花とのコラボはなりませんでした。鯉のぼりの数も1/3位になってました。
<河津桜>



<カンヒザクラ>



何桜かもう、葉が出てきてます。

<枝垂れ梅>

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2025年03月08日

アラカルト

3月6日
いよいよ、行く所が無くなりました。フモトスミレ、マキノスミレ、ショウジョウバカマなど散策しましたが、未だ、気配なし。
<カテンソウ>
何度も行きましたが、蕾は沢山ありましたが、開いてたのはこれだけ。遅~い!


<タチツボスミレ>
綺麗ではありませんが。







<ヒメウズ>

何かな?


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2025年03月07日

コセリバオウレン

3月1日
3度目の訪問で、やっと、数も増え、見ごろに近づいてきました。









  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2025年03月06日

オカオグルマ

3月5日
天気が今一なので近場を散策。チラホラですが、やっと、咲き始めてきました。






<ヤマネコノメソウ>

<セツブンソウ>
3月1日の情況ですが、チラホラでした。

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2025年03月05日

ウスギオウレン

3月1日
この日は阿南町のウスギオウレン、ザゼンソウ狙いでしたが、雪は殆ど無くなっていましたが、花は見られず。本当に、今年は遅いです。仕方なく、いつもの場所のウスギオウレン、コセリバに再訪して帰りました。









残念ながら雪があるところには花はありませんでした。
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2025年03月04日

福寿草

3月2日
自生の福寿草は未だ、だと思い、植栽で情況確認してきました。
豊根


東栄町


豊橋


この日は天気が曇りなので、近場、散策。石巻山のカテンソウも未だ、ヒロハノアマナ、ミノコバイモこ気配無しでした。


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2025年03月03日

オカオグルマ巡り

2月27日
4箇所、廻りましたが、どこも、今年は遅いようです。
場所①




場所②

場所③


場所④は黄柳野ですが、蕾も無く、株数も激減!因みに、ハルリンドウは株すら確認できませんでした。

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2025年03月02日

コセリバオウレン

2月26日
この場所は数年ぶりの訪問でした。葉も花も小さく最初は殆ど見つからず、眼が慣れてきてやっと、数株見つけましたが、未だ早い。しかし、小さな川の渕が多く、角度が選べず、少し、消化不良です。1,2週間先が見ごろかも?でも、リベンジしたいが。。。。。。







道中の氷柱。





  


Posted by 吾亦紅 at 09:46

2025年03月01日

セリバオウレン

2月26日
3度目の訪問で、やっと、満開近くになりました。写真を見て初めて分かったことですが、草刈で葉が無く、茎だけが目立って、撮影の邪魔になってることに、気づきました。何故か、葉が残ってるところには、花が少なかったです。













  


Posted by 吾亦紅 at 00:00