2024年08月24日
ミヤマウズラ
8月21日
<ミヤマウズラ>
やっと、咲き始めました。未だ、少し早いですが。ここのは小さくてかわいいのが多いです。数は沢山あり、よりとりどりです。






<ツルリンドウ>
あいらこちらで、見られるようになりました。


<ミヤマウズラ>
やっと、咲き始めました。未だ、少し早いですが。ここのは小さくてかわいいのが多いです。数は沢山あり、よりとりどりです。
<ツルリンドウ>
あいらこちらで、見られるようになりました。
Posted by 吾亦紅 at
12:00
2024年08月24日
ハナイカリ
8月17日
昨年は通行止めで行けませんでした。久しぶりに出かけたら、斜面が削り取られ様変わりの様相でした。いつもの場所にはありませんでしたが、削り取られた斜面に見つけました。斜度60度くらいの斜面を金網を頼りにボルタリング。片手での撮影でした。




この株は6m位上で、苦労しました。


昨年は通行止めで行けませんでした。久しぶりに出かけたら、斜面が削り取られ様変わりの様相でした。いつもの場所にはありませんでしたが、削り取られた斜面に見つけました。斜度60度くらいの斜面を金網を頼りにボルタリング。片手での撮影でした。
この株は6m位上で、苦労しました。
Posted by 吾亦紅 at
00:00