2016年12月27日
二川自然歩道
12月17日。二川から、久しぶりに、豊橋自然歩道本線に出て、風切峠(キスミレ)まで行き、帰りは健康の道で。今日の気温はV字カーブの一番底で、気温は最近の最低気温。しかし、風も無く、暖かく、ネタもないので、松明峠までの予定が、風切峠まで。風が無いと、暖かいことを、改めて、体感した1日でした。
<ソウシチョウ?>
初めて見たかわいい鳥さん!調べると、どうやら、ソウシチョウと言うらしい。特定外来生物に指定されてる、厄介者のようです。ソウシチョウは笹藪などに生息することから、ウグイスの生息域を脅かしていると言われているらしいです。


<メジロ>



<モチツツジ>

<イヌホオズキ>

<イワタカンアオイ>




<センリョウ>

<紅葉>

<豊橋駅前>
<ソウシチョウ?>
初めて見たかわいい鳥さん!調べると、どうやら、ソウシチョウと言うらしい。特定外来生物に指定されてる、厄介者のようです。ソウシチョウは笹藪などに生息することから、ウグイスの生息域を脅かしていると言われているらしいです。
<メジロ>
<モチツツジ>
<イヌホオズキ>
<イワタカンアオイ>
<センリョウ>
<紅葉>
<豊橋駅前>
Posted by 吾亦紅 at
00:00