QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2016年11月25日

一両・十両・百両・・・・・・・・・

11月23日に殆ど実がなくなったアリドオシ(一両)の実を捜しに、群生地を、あちこち彷徨い、やっと見つけました。これで、一両から億両まで揃いました。
<アリドオシ(一両)>


<ヤブコウジ(十両)>


<カラタチバナ(百両)>


<デンリョウ(千両)>


<マンリョウ(万両)>

<ミヤマシキミ(億両)>

山柿で干し柿を作ってみました。
  


Posted by 吾亦紅 at 06:00

2016年11月25日

神石自然歩道(1)

11月23日、普門寺から神石自然歩道を神石山まで。文化の日で普門寺の紅葉は未だなのに、駐車場は満車状態。神石山も子供連れで賑わっていました。
<ヒマラヤザクラ>
山門前のこのサクラもまだ、蕾ができたばかり。


<四季桜?>


<センリョウ>

<マルバノホロシ?>
遠くでヒヨドリジョウゴとの区別が出来ません。

<フユイチゴ>

<ホトトギス>
まだ、残っていました。

<ベニバナボロギク>

<普門寺本堂>

以上、普門寺周辺でした。神石自然歩道はその2に続きます。
因みに、普門寺のモミジ祭りは11月26日から12月4日までですが、見頃は12月に入ってからの方が良さそうです。  


Posted by 吾亦紅 at 00:00