QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年10月16日

アサギマダラ

フジバカマ、ヒヨドリバナだけでなく、セイタカアワダチソウの蜜も吸っていました。








<ヤマジノホトトギス>



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月15日

湿原周辺






  


Posted by 吾亦紅 at 06:00

2015年10月15日

ツルニンジン

殆どが終わっていましたが、まだ、ツルニンジンが残っていました。
<ツルニンジン>






<ヤマジノホトトギス>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月14日

センブリ

こちらのセンブリは、まだ、咲き始めたところで、小さいかわいいものばかりでした。
<センブリ>







<ヤマジノホトトギス>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月13日

アケボノソウ

今は、どこに行っても、アケボノソウ、センブリ、ホトトギス、など秋の花と、花に群がるアサギマダラの季節です。
<アケボノソウ>
もう、殆ど終わりで、センブリが咲き始めて来ました。




<今が盛りのヤマジノホトトギス>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月12日

ムラサキセンブリ(2)

<ヤマハッカ>


<マルハハギ>

<タンキリマメ>



<ムラサキセンブリ>
一昨日とは、別な場所です。


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月11日

ホトトギス

<ホトトギス>


<ツルリンドウ>

<ツルアリドオシ>

<フユノハナワラビ>

<アキノキリンソウ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月10日

ムラサキセンブリ(1)

ムラサキセンブリがチラホラではなく、探さないと見つからない程度に、チラッと咲き始めたところです。
<ムラサキセンブリ>


<サクラタデ>



<オケラ>

<キキョウ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月09日

リンドウ

<リンドウ>
まだ咲きはじめなのに、葉も汚いのが残念。




<ダイモンジソウ>








  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月08日

センブリ

アケボノソウ、ダイモンジソウも終盤を迎え、センブリ、リンドウが咲き始めました。しかし、目的のキッコウハグマの花は見つかりませんでした。
<アケボノソウ>





<センブリ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月07日

ホトトギス

キッコウハグマを見に行ったのですが、ホトトギスばかりでした。

















  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月06日

アサギマダラ

ミカエリソウにアサギマダラが乱舞していました。












  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月05日

ダイモンジソウ

<ダイモンジソウ>


<シュスラン>



<コウヤボウキ>

<アケボノソウ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月04日

ウメバチソウ

<ウメバチソウ>


<ヤマラッキョウ>

<アキノキリンソウ>

<サワギキョウ>


<アケボノソウ>

<マツムシソウ>

<ミゾソバ?>

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月03日

カワチブシ

<カワチブシ>
もう終わりでした。









  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月02日

アサギマダラ

<アサギマダラ>
乱舞していましたが、カワチブシには留まりません。よく,分かってるんですね。









<イヌショウマ>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2015年10月01日

ミカワマツムシソウ







  


Posted by 吾亦紅 at 00:00