2015年10月18日
旗頭山(2)
この山は、ヤマラッキョウ、ヤマハッカ、ツリガネニンジン、ムラサキセンブリ、アキノキリンソウなど今が見ごろです。でも、ヤマラッキョウはもう少し後が見頃のようでした。
<ヤマラッキョウ>



<ヤマハッカ>

アキノタムラソウにも似てるが?

<カラマツソウの一種>
<ヤマラッキョウ>
<ヤマハッカ>

アキノタムラソウにも似てるが?
<カラマツソウの一種>
Posted by 吾亦紅 at
08:00
2015年10月18日
秋色(2)
なぜか紫の花が多い。
<ナンバンギセル>

<コシオガマORハンカイシオガマ>

<マツムシソウ>

<ヤマハッカ?>

<リンドウ>
まだ、早く、やっと、この蕾を見つけました。

<リュウノウギク?>

<ノコンギク?>

<ヤクシソウ?>

<フユノハナワラビ>

<ヒヨドリジョウゴ?>

この場所の最終日です。
<ナンバンギセル>
<コシオガマORハンカイシオガマ>
<マツムシソウ>
<ヤマハッカ?>
<リンドウ>
まだ、早く、やっと、この蕾を見つけました。
<リュウノウギク?>
<ノコンギク?>
<ヤクシソウ?>
<フユノハナワラビ>
<ヒヨドリジョウゴ?>
この場所の最終日です。
Posted by 吾亦紅 at
00:00