QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2021年05月15日

イチヤクソウ

5月14日
エンシュウムヨウランもとめて散策してたら、出会えましたが、もう既に一番上まで開花してしまっています。本当に今年は早くて予想がつきません。



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月14日

賀茂しょうぶ園

5月13日
早くも5分咲きくらいです。



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月13日

ハマウツボ

5月6日
<ハバウツボ>
未だ早い所為か株数は少なかったです。



<アカバナルリハコベ>
ヨーロッパからの帰化植物。




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月12日

エンシュウムヨウラン

5月11日。
葦毛湿原にて。未だ、咲き始めですから、これからがチャンス。








  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月11日

シライトソウ

5月6日
<シライトソウ>






<シロバナタツナミソウ>

<オカタツナミソウ>
遅かった!
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月10日

カザグルマ

5月1日


  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2021年05月10日

ユウシュンラン

5月1日

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月09日

ホソバノアマナ

5月1日
<ホソバノアマナ>


<ワチガイソウ>

<エンレイソウ>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月08日

ヤマウツボ

5月1日
<ヤマウツボ>



<タチカメバソウ>

<ワチガイソウ>



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月07日

葦毛湿原

5月6日
<エンシュウムヨウラン>
今年は雨も多く、気温も高く、後1週間前後で開花しそうだそうです。




<カザグルマ>
そろそろ終わりを迎えそうです。

<トキソウ>
今、見頃を迎えています。

<ハルザキヤツシロラン花後>


<シロバナタツナミソウ>
誰か、種を撒いたか?以前は見られなかったのに。
  


Posted by 吾亦紅 at 04:00

2021年05月07日

イカリソウ(紫)

5月1日
愛知県では希少と思われます。





  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月06日

カヤラン

5月1日
<カヤラン>


<ユキザサ>


<イカリソウ>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月05日

ラショウモンカズラ

5月1日



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2021年05月04日

コケイラン

5月1日



  


Posted by 吾亦紅 at 18:16